おぼろげながら分かってきたこと・・
その後、「釣りの禁断症状」は全くなく、頭の中は「竿」が泳いでます。(大笑)
パンフや、ネットやお店に出かけたりで、なんとなくイメージができつつある。
①まずはブランク。 Aグラスの2mm×1500mm×11mmが良さそうだ。 1870円也
先日は、12mm径がいいと思ったけど、千秋丸船長のコメントいただいて、もう一度触りなおしてみたら、12mmは硬すぎる感じがした。
とても他人の意見に左右されやすい性格。(笑)
②ガイドはFuji調(笑)のアメリカ製をヤフオクで落とすかなぁ・・・、トップガイド抜きで
2000円ぐらいか?
20、16、12、12、12、10、10, 10、トップガイドの9個と考えてるけど、どうだろう?
③リールシートはfujiのDPS-BFSD 18 (フェルール付き) 2700円也
④バットの延長パイプは グラスパイプ600×14φまたは16.7φ 1770円
もっと安いカーボンを使いたいが、折れやすいので、グラスかもっと高額な
カーボンがいいと店員に教えてもらった。
⑤ EVA リールシートの前は15cmぐらいの奴で630円
リールシートの後ろは50cmぐらいの奴で770円
⑥ ソリッドとフェルールの接続用ブッシュが580円
とりあえずここまでで、ガイド抜きで8320円
これにガイドが2000円+α
さらに、小物の部品などで、2000円ぐらいか?
前回思った2万円より安くはなったが、1万2~3000円はかかりそう・・。
15000円ぐらいで、中古のAブリッツネライを見つけたんですが・・・(爆)
常識的に考えると、Aブリッツの中古だよねぇ・・。(笑)
スポンサーサイト